MAパートナーズ会計事務所

MAパートナーズ会計事務所 > 記事一覧 > 財務分析の基本|主要な指標についてわかりやすく解説

財務分析の基本|主要な指標についてわかりやすく解説

記事一覧

企業の経営をしっかり把握するためには、財務諸表を理解することが必要です。
財務諸表には、損益計算書、貸借対照表、キャッシュフロー計算書、株主資本等変動計算書の4種類があります。
このうち、まず、損益計算書と貸借対照表を理解することが必要です。

 

○損益計算書
損益計算書は、1年間の収益と費用の差額である利益を計算するものです。
利益には、(1)売上総利益、(2)営業利益、(3)経常利益、(4)税引前利益、(5)当期純利益の5種類があります。

 

(1)売上総利益
売上総利益は、「売上高-売上原価総額」で算出されます。
売上総利益は、その企業の製品の魅力を示すものです。

 

(2)営業利益
営業利益は、「売上総利益-販売費および一般管理費」で算出されます。
営業利益は、本業による利益を示しています。

 

(3)経常利益
経常利益は、「営業利益+営業外収益-営業外費用」で算出されます。
経常利益は、経営活動の成果を示す利益です。

 

(4)税引前利益
税引前利益は、「経常利益+特別利益-特別損失」で算出されます。
税引前利益は、法人税等の概算納付額の見積りに使用されます。

 

(5)当期純利益
当期純利益は、「税引前当期純利益-法人税等」で算出されます。
当期純利益は、企業の最終的な利益を示すものです。

 

○貸借対照表
貸借対照表は、ある時点における企業の財政状態を示すものです。
貸借対照表は左右に分かれており、左側が資産、右側が負債と純資産を表しており、右辺と左辺の合計は等しくなります。
貸借対照表の左側の資産は、調達した資金がどのように運用されたかを示しており、右側の負債と純資産は、調達した資金をどのように資金調達したかを示しています。
負債は返さなければならないお金、純資産は返さなくてもいいお金であることに注意が必要です。

 

決算書が読めるようになると、会社の経営がよりよく理解できるようになります。

 

MAパートナーズ会計事務所では、「さらなる成長・発展に貢献する」をモットーに、会計・税務・労務(経営計画・予算・資金調達支援など)を中心に、一緒に仕事をする各分野の専門家(弁護士・司法書士・中小企業診断士など)とも連携し、トータルなサービスを提供します。
ご不明な点、ご質問等ございましたら、当事務所までご連絡ください。